ブログトップ | ログイン

パンレク ~ 抹茶豆パン ~

パンレク ~ 抹茶豆パン ~_e0222340_17521971.jpg
 今週は、生地に抹茶を入れた“春”を意識したパンを作ります♪
 中には、皆様がお好きなミックス甘納豆を入れたため・・・
パンレク ~ 抹茶豆パン ~_e0222340_1803674.jpg
 カットすると、断面は宝石を寄せ集めたような・・・?

パンレク ~ 抹茶豆パン ~_e0222340_188795.jpg
 また、本日は男性ご利用者様が初参加され、いつもと違った楽しさの中、笑い声が響き渡るパンレクとなりました。

 その男性ご利用者様は、ご本人達てのご希望により、甘納豆の代わりにチョコチップを入れました。ご本人様曰く、「これ美味しいヨ!」と。
 ご帰宅され、召し上がるのがとても楽しみだそうです♪

# by d-yato | 2012-04-10 18:14 | パン作りレク

桜の開花。

 鎌倉も、ようやく桜が見頃となりました♪
桜の開花。_e0222340_15353440.jpg
桜の開花。_e0222340_1536584.jpg
 現在、鎌倉山はこんな感じです。毎年見ていますが、やはり桜はいいものです♪
桜の開花。_e0222340_15544718.jpg
 下の深沢小学校脇の歩道も見事です。

桜の開花。_e0222340_15385011.jpg
 そこで本日は、皆様に“桜湯”をお出しさせていただきました。
 何だか、おめでたい気分になります・・・♪

桜の開花。_e0222340_15414427.jpg
 また、今日のおやつは調理スタッフ青木が特製フルーツゼリーを作ってみました。

# by d-yato | 2012-04-09 16:00 | その他

書道 ~ 人の世は山坂多い旅の道 ~

 現在“やと”には今年100歳を迎える方がお一人。来年100歳を迎えられる方がお一人いらっしゃいます。そこで、Y様が「寿の道」をお書きになられました。
書道 ~ 人の世は山坂多い旅の道 ~_e0222340_17565153.jpg
 男性ご利用者Y様の作品

還暦〔かんれき〕 60歳
命の六十に迎えが来たら とんでもないと追いかえせ

古希〔こき〕 70歳
命の七十に迎えが来たら まだまだ 早いとつっぱなせ

喜寿〔きじゅ〕 77歳
命の七十七に迎えが来たら せつな 老楽これからだ

傘寿〔さんじゅ〕 80歳
命の八十に迎えが来たら なんの まだまだ役に立つ

米寿〔べいじゅ〕 88歳
命の八十八に迎えが来たら もう少し 飯を食べてから

卒寿〔そつじゅ〕 90歳
命の九十に迎えが来たら としに 卒業はないはずだ

白寿〔はくじゅ〕 99歳
命の九十九に迎えが来たら 百の祝いが済むまでは

茶寿〔ちゃじゅ〕 108歳
命の百八歳に迎えが来たら まだまだ お茶が飲み足らぬ

皇寿〔こうじゅ〕 111歳
命の百十一に迎えが来たら そろそろ ゆずるか 日本一

 なのですが、ひとつ足りない・・・?(笑)

# by d-yato | 2012-04-07 18:04 | 書道

水彩画 ~ 本日の作品 ~

水彩画 ~ 本日の作品 ~_e0222340_17275427.jpg
水彩画 ~ 本日の作品 ~_e0222340_17274439.jpg
 女性ご利用者S様作品 「薔薇」

水彩画 ~ 本日の作品 ~_e0222340_17284513.jpg
水彩画 ~ 本日の作品 ~_e0222340_17283244.jpg
 男性ご利用者I様作品 「愛宕山」

# by d-yato | 2012-04-06 17:29 | 絵画

タオル手芸 ~ N様のゾウさんタオル ~

タオル手芸 ~ N様のゾウさんタオル ~_e0222340_1715753.jpg
 本日は、裏の深沢小学校で入学式が行われていました。いよいよ学校も新年度の始まりです。今年の深沢小学校入学者は128名だそうで。クラスも4クラスあるそうです。
 少子化、少子化と騒がれる昨今に嬉しく思います♪

タオル手芸 ~ N様のゾウさんタオル ~_e0222340_17172643.jpg
 さて、そんな中“やと”では女性ご利用者M様の「ゾウさんタオル」が出来上がりました♪
お孫さんのために、右マヒがあるにも関わらず懸命に左手を動かし完成させました。
 スタッフは一切お手伝いをしておりません! M様やりました!

# by d-yato | 2012-04-05 17:26 | 手芸