「これだけ涼しくなれば大丈夫でしょう!」と言うことで、今週はカスタードクリームを使ったちょっとお洒落な菓子パンを焼いていただきます♪
いつまでも寒く(涼しく)ならず、また、気付いたら春がなく真夏の気候続きだったため、構想を持ち続けて数年・・・ あたため過ぎていたメニューとなります(笑)

それでは、まずいつもの生地をアルミカップの大きさに広げていただき、


重石の代わりにココット皿を乗せて発酵です。
発酵後には・・・

渕の部分に塗卵をしていただき、

生地のくぼんだ部分にお手製のカスタードクリームを入れていただきます。
そして・・・

焼き上がりの後は、THE デコレーション!

それぞれにお渡ししたフルーツの山を、皆様お好きな様にカットしていただき、

お好みで飾っていただきます♪

まるでケーキの様な可愛らしい見た目と、甘~くほっこりとする香りに、パンレク参加者の皆様のみならず職員もノックアウト!
「こう言うパンは食べ難いのよね」とのご感想もありましたが、売っているパンでこの手のタイプはデニッシュ生地が多いと思いますので、デニッシュの様に生地がポロポロ崩れる事はなく“売り物よりも食べ易い”と自信を持って言わせていただきます!!
カスタードクリーム & フルーツ。そして・・・

駄目押しの様に、仕上げの粉糖を振り掛けていただくと・・・

「売り物みたい!」、「本当に美味しそう!」な、“やと”の菓子パンが焼き上がりました♪