昨日は、少し寒い一日となりましたが・・・
もうすぐ夏!夏と言えば・・・

「レゲエ!」→「マイヤーズラム!」(ご利用者様は何を言ってるのだかサッパリ分かりませんが・・・)ということで、今週はしろあんにラム酒風味のレーズンを加えた、洋風あんパンを焼いていただきます♪

ゴロゴロとレーズンが混じったあんを丸めていただき、伸ばした生地であんを包みます。

お配りしたあんを等分に分けていただき・・・

指先や生地の縁にあんこが付いて、なかなか包みにくく難しい工程ですが・・・

↑ ドン!! さすがベテラン主婦の皆さまお見事な出来栄え!!

発酵後には“あんぱん”ならではの塗卵ついでの・・・・

おへそ作り。
“洋風”だけに見た目にも工夫を凝らせたら・・・と思いましたが、皆さまにアンケートを取った結果、「やっぱりあんパンにはおへそが欲しい!」との事で○村屋のあんぱんを目指しておへそをポチッ♪
レーズンやラムは、割と好みが分かれるメニューなので心配をしていましたが・・・

「良い香り!!」「売ってるパンにはないわよね」「見た目は普通のあんぱんだけど、こんなパンは食べた事ないわよね♪」

「これはあんこ?」、「中はチョコレート!?」、「甘くて美味しいわ!」 (笑)
勿論、アルコールは熱で飛んでいるため、あんこの中のラムは風味のみでございます!
食べてみたらびっくり(?)の洋風あんぱん。
「くれぐれも早く召し上がって下さいー!!」なパンレクでした。