本日は、2016年最終日。

今年も、恒例行事となっている、年越しそば作りで一年を締めくくりたいと思います!
これまで数年にわたり行ってきていますので、今年は少しレベルを上げ、六割そばではなく、七割そばに挑戦です。





各工程を終えると・・・

今年も見事な蕎麦が出来上がりました♪

本日は、調理員青木と伊木の2人体制で茹で上げます。
皆様に“もり”か“かけ”の希望をとらせていただくと、今回はちょうど半々に分かれました。

こちらが、特製かけ蕎麦

こちらが、特製もり(ざる)蕎麦になります。

もちろん、もり蕎麦にはそば湯のサービスも♪

本当に、心身ともに温まるトロトロのそば湯です・・・




太い、細い、長い、短いと、色々なサイズの麺が入っておりましたが、手作り感たっぷりなお蕎麦をお召し上がりいただきました♪
また、おやつには・・・

麺としては使えなかった蕎麦をフライに!

親子ほどの差のある、調理スタッフ二人が協力して作った豆大福とご一緒に♪

本日のおやつです!
ご利用者の皆様、おそば作りはいかがでしたでしょうか?
そして、皆様がお帰りになられた後は・・・

職員総出で、フロア大掃除です!テーブルクロス等も張り替えます。

辻は、一体何をやっているのだか・・・
今年も一年、ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
来年も、職員一同皆様のお越しをお待ちしています!!
それでは、良いお年をお迎え下さい!